歯周病・予防診療

こんなお悩みありませんか?
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まる
  • ブラッシング時に出血することがある
  • 歯が浮いたような感覚がある

歯周病について

初期段階では自覚症状がない歯周病。ここでは歯周病が進行する様子をご説明します。

  • 歯肉炎

    歯肉炎

    歯ぐきに炎症が起きている状態。歯ぐきの色が赤みを帯びて腫れてきます。歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」と呼ばれる溝ができ、プラークがたまりやすい状態になります。

  • 軽度歯周病

    軽度歯周病

    歯と歯ぐきの間にプラークがたまり、歯ぐきが炎症を起こした状態。ブラッシングの際に歯ぐきから出血することがありますが、痛みや自覚症状がないため、進行に気付かないことが多くあります。

  • 中度歯周病

     中度歯周病

    歯と歯ぐきの間にたまったプラークは、石灰化して歯石となります。歯と歯ぐきの間の溝「歯周ポケット」が深くなり、歯がぐらつき、顎の骨が溶けはじめます。本来引き締まっている歯ぐきが腫れ、ぶよぶよしてきます。

  • 重度歯周病

    重度歯周病

    顎の骨が半分以上破壊され、歯がぐらぐらします。歯ぐきからの出血や口臭が顕著になり、膿も出ます。最後には歯が抜け落ちます。

 

 

当院の歯周病治療

当院の歯周病治療

当院の歯周病治療

歯周病は、日本人が歯を失う理由としてもっとも多い病気です。また、詰め物や被せ物など、どんな治療を行う際にも、骨や歯ぐきの土台が整っていないと長持ちしません。その土台を整えるためには、歯周病治療が大切です。歯周病は継続的な治療が必要であり、患者さん自身がお口に対する意識や生活習慣から変えていく必要があります。当院では、ドクターが歯周病治療を専攻しており、歯科衛生士が患者さん一人ひとりに合わせた治療計画を提案し、歯科医師と連携を取りながら口腔内環境の改善に取り組んでいます。

プラークコントロール

歯周病治療の基本は、保険診療によるプラークコントロールです。患者さんとしっかりコミュニケーションをとりながらプラークコントロールの大切さをご理解いただき、一人ひとりに適したメンテナンスプログラムをご提案いたします。また、歯周病の温床となるプラークや歯石を、歯科衛生士が徹底的に取り除きます。

歯周外科治療

保険診療の歯周ポケット掻爬(そうは)術やフラップ手術のほか、下記の自費診療をご用意しております。いずれも骨が再生するまでに数ヶ月を要します。

  • エムドゲイン法
    歯周病で溶けた歯槽骨に薬剤を入れて、骨の再生を促します。
  • GTR法
    メンブレンという膜を張って、歯槽骨の再生を促します。
  • GBR法
    骨充填剤を歯槽骨に置いて、歯槽骨の再生を促します。

ペリソルブ(自費診療)

PERISOLV

プラークや歯石のみを薬剤で柔らかくして、お口から取り除く治療です。基礎疾患がある方など、歯周外科治療を選択できない方にもおすすめです。

歯周病にならないために

歯周ポケットの計測

歯周ポケットの計測

歯周病管理の基本は、歯周ポケットの計測です。当院では初診時から「6点法」で計測し、その後の推移も記録に残すため、長期的な口腔健康管理が可能です。

定期的なメンテナンス

ご自宅でのケアに加えて、定期健診やプロのメンテナンスで予防しましょう。

口臭治療

口臭を改善する方法

口臭は、むし歯、歯周病、詰め物・被せ物といった口腔内の問題の場合、全身的な疾病が原因の場合がありますが、なかには「自分は口臭がきつい」と思い込んでいるだけの方もいらっしゃいます。口臭にお悩みの方は、まずは測定を行い、口臭の原因を明らかにすることから始めましょう。

当院の口臭治療

● 口臭測定(自費診療)
口臭測定器で口臭の三大要素ガスの濃度を測定し、口臭の有無や原因を明らかにします。

当院の予防診療について

当院の予防診療について

これまで歯科医院は「悪くなってから行く場所」と考えられてきました。しかし最近では、歯に異常を感じていなくても数ヶ月に一度の定期検診を受け、現状のチェックを行ったうえで専門的なクリーニングを行う予防診療が注目されています。
近年では、一般的に80歳になっても20本以上の歯があれば、食生活に困らないと言われており、『8020(ハチマルニイマル)運動』が知られています。当院ではこの考え方を一歩進め、自主的に『8028運動』を行っています。80歳で親知らずを除いた28本すべて残すことを目標としています。そのためには、歯を1本も欠損させないことが重要であり、虫歯や歯周病の予防治療には力を入れています。むし歯や歯周病のリスクは人によって異なる為、当院では、独自のメンテナンスメニューを設け、原因を明確にした上で、セルフケアの方法をオーダーメイドでご提案いたします。患者さんが安心して治療に臨めるよう、丁寧な説明とコミュニケーションを心がけています。

予防診療の自費診療メニュー(税別)

リスクテスト

  • サリバテスト
    簡易的な検査でお口の清潔度、歯ぐきの健康、歯の健康がわかります。お口の状態、検査結果に基づきオーダーメイドのセルフケアの提案をさせて頂きます。
  • カリエスリスクテスト
    だ液の量、だ液緩衝能、虫歯菌の個数を測定して、むし歯のなりやすさを明らかにします。
  • 細菌遺伝子検査
    歯の健康、歯ぐきの健康、口腔清潔度を一括で測定可能。インプラント治療の前の検査にもおすすめです。

クリーニング

  • Aコース
    [30分の基本コース]
    ・プラークや歯石を超音波で除去
    ・研磨剤(1種類)を使い、歯を研磨

  • Bコース
    [45分の遊佐歯科医院おすすめコース]
    ・染め出し液を使って磨き残しを確認(必要に応じ、ブラッシング指導)
    ・歯に付着したプラークや歯石を超音波で除去
    ・2種類の研磨剤を使って歯を研磨

  • Cコース
    [60分のスペシャルコース]
    ・Bコースの内容に加え、舌のクリーニングを行う
    ・お口周りの筋肉のマッサージ(口元のゆがみの改善、口を閉じる力の強化)
    ・だ液が出る部分のマッサージ(だ液の分泌量を増やし、虫歯・歯周病・ドライマウスを予防)

クリーニングオプション

  • アパタイトコート /10分
    ・微粒子のアパタイト成分を使った研磨(結晶が密でツルツルな歯に仕上げる)
  • フッ素コーティング /5分
    ・高濃度のフッ素塗布(虫歯予防効果が3~4ヶ月持続)
  • ミネラルパック /10分
    ・ミネラル成分のパック(失われがちなミネラル成分を歯にたっぷり補充) 初期虫歯の白濁に有効です。
  • QJ(クイックジェット)/30~60分
    ・12本の前歯(両面) 
    ・すべての歯(両面)(クリーニングとのセットも可能)
    ・着色除去(茶渋やタバコのヤニなどの着色をパウダーで除去し、歯本来の白さを取り戻す)

スペシャルケア

  • 3DS
    これまで虫歯に悩まされてきた方、詰めものや被せものが多い方、虫歯菌の比率が高い方などにおすすめなのが3DS。3DSとは、虫歯菌だけを確実に除去するという大人のための究極の虫歯予防法。まずはカリエスリスクテストとクリーニングを済ませ、専用のマウストレーを装着して3DSを行う。さらにご自宅でも1日5分間のマウストレー装着を1週間続ける。除菌効果は3~6ヶ月程度。

ご予約・お問い合わせはお気軽に

武蔵境地域にお住いの方で歯のことでお困りでしたらご相談ください
駅から徒歩1分・夜20:30まで診療しております

pagetop