乳歯はむし歯になりやすく、いったんむし歯になると進行が早いことが特徴です。お子さんを虫歯から守るためには、虫歯菌の感染を徹底的に防ぐことが第一です。大人が使用した箸やスプーンで食べさせることや、ペットボトルの飲み渡しなど、日常生活において、小さい頃からお口の健康管理が重要です。お子さんの歯を守れるのは保護者だけです。お子さんに接する保護者の方自身が虫歯菌の怖さを周知する必要があります。
乳歯のむし歯を甘く見てはいけません。乳歯はいずれ抜けますが、永久歯の形成に悪影響を与える恐れがあるのです。特に3~6歳は「むし歯の窓が開く」と言われる年代で、成長に伴って甘いものを食べる機会が増えたり、保護者が仕上げ磨きをしなくなったりして、むし歯リスクが高まります。
これらの癖は、歯の健康や歯並び・噛み合わせを悪化させる一因となります。
「歯医者=怖い」というイメージを持つお子さんは少なくありません。 お子さんが自分の感情をうまくコント―ロールできないのはごく自然なことです。それでも、無理に治療が実施され、それにより拒絶反応が生まれ、歯医者さんを嫌がるのも当然のことです。当院では、お子さんを歯医者嫌いにしないために、即座に治療が必要な場合を除いてすぐに治療はせず、まずは歯医者さんが怖い場所ではないということを理解してもらうことから始めます。そして、お話ししたり、心理的な壁を取り除いた上で診療を開始いたします。当院には子育て経験のある女性のドクターや歯科衛生士が在籍しておりますので、安心してご来院下さい。
むし歯予防において、日々の生活習慣や食生活はとても大切です。ですが、甘いものを完全に禁止する必要はありません。当院では、甘い物を食べる適切な回数やタイミング、ご家庭での予防ケアの方法などをお伝えしております。お子さんは成長していく中で様々な問題を抱えるようになります。そのため、かかりつけの歯科医院を持ち、先手の予防診療が重要です。むし歯になる前にぜひ一度お越しいただき、かかりつけの歯科医院として何でもご相談ください。
フッ素を利用することによってむし歯の発生を防ぐことが出来ます。またフッ素には次のような効果があります。
イオン導入法では、イオン化することによってフッ素塗布よりも浸透しやすくなります。
フッ素は歯質に取り込まれると、耐酸性のあるフッ化リン酸カルシウム(フルオロアパタイト)を形成します。パイオキュアーを使用してフッ素をイオン化させることにより、通常歯牙には取り込まれにくいフッ素を、効果的に導入することができます。
〜イオン導入の仕組み〜
妊娠中はホルモンバランスが変化したり、食事の回数が増えたりすることから、むし歯や歯周病のリスクが高まります。妊婦さん自身が症状に悩まされるだけでなく、歯周病で早産や低体重出産を招きやすくなったり、出産後にお子さんにむし歯をうつしてしまったりする恐れもあります。妊娠したら妊娠前以上に予防に努め、痛みや違和感を感じたらすぐに当院までご相談ください。
当院には出産・子育てを経験した女性歯科医師が在籍しております。女性歯科医師の診療をご希望の方は遠慮なくお申し出ください。妊娠中の口腔内ケアやトラブル、歯科診療に関する体験談もお伝えしています。
むし歯予防には日々のブラッシングが重要です。お子さんの仕上げ磨きを効率的に行っていただくために、当院では1~2ヶ月に1回、染め出しによる磨き残しチェックをおすすめしています。小さいうちから、歯科医院を予防に活用する習慣を身につけるようにしましょう。
ご予約・お問い合わせはお気軽に
武蔵境地域にお住いの方で歯のことでお困りでしたらご相談ください駅から徒歩1分・夜20:30まで診療しております